5月1日の開園より早くも半月。保育時間も『 あっ! 』という間。。 あわただしく毎日が過ぎていきます。子どもたちも“ プレスクール ゆめてらす ”で過ごす時間に慣れ『 あっ! 』という間みたい。私たち保育士と子どもたちとの信頼関係も徐々に深まっているように思います。
信頼関係を深める中で大事なことのひとつに人間的欲求の共有があります。『 一緒に寝る。』『 一緒に遊ぶ。運動する。』『 一緒に食べる。』もちろん楽しくは当たり前。というわけで今日は子どもたちの成長をサポートし、私たち保育士と信頼関係を深める重要な時間、 “ モグモグたいむ ” 給食の時間をご紹介したいと思います。
毎日給食
“ プレスクール ゆめてらす ”では毎日、管理栄養士が作成する献立に沿い、給食・おやつを提供しています。
おやつは10時から20分ほど
給食は11:30ごろから1時間ほど
を目安に子どもたちみんなで一緒に楽しくいただきます。食べることに補助が必要な子どもたちもいますが、私たち保育士はもちろん、周りのお兄ちゃんやお姉ちゃんたちが優しくサポート。毎日美味しく、楽しい時間を過ごしています。
人との共存、調和は社会である程度必要です。この幼少期に、『 みんなで楽しく美味しいものを食べた 』という記憶が活き、食事は周りの人たちと有意義な関係を気付くための重要な時間であるという認識が生まれてくれると考えています。
“ゆめてらす”での楽しい給食の時間が、将来子どもたちのコミュニケーションづくりに活きてくれると本当にに嬉しいですね。
5月の献立

この記事へのコメントはありません。