土の中にはなんだろな

 3月に入り、日本では春を迎えようという季節の到来!タイバンコクでは、今から本格的な夏を迎える時期となり暑さが厳しくなってきます。

 こんにちは!ゆめてらす園長の菅原です。暑くなると、ついつい冷房が強くなりがち。加えてここ最近は大気汚染もひどくPM2.5の数値が高い日も多くあり、子どもたち・先生の体調には充分気を付けて保育を進めていきたいと思う今日この頃です。

 さて今月は食育で野菜についての新発見の機会を設けました。根菜類のお話をして実際にプランターの土を掘ってみると・・・

 「あ!!でてきた!!」ニンジンやダイコン、ゴボウやタマネギなどの野菜がいっぱいでてきました!

 野菜が土の中から出てくることにビックリする子どもたち。いつも自分たちが食べているニンジンやダイコンは『土の中で眠っているお野菜なんだ!』ということを知り、目を丸くする子がたくさん。

 実際に土をシャベルで掘って野菜をたくさん見つける体験をとおして、野菜のできる環境を知り、食への興味がより広がっていくと嬉しい限りです。

 おうちでもプランターと土があれば気軽にできる遊び・体験です。ぜひお子さんと遊んでみてください。

 トマトやキュウリ、日本ではゴールデンウイークが植え時ではなかったでしょうか。ご興味あるかたは、育てる野菜も植えてみてはいかがでしょうか。

ゆめてらす
園長 菅原 香織

キノコで味噌汁をつくりました!

関連記事

  1. 1月の保育風景

     こんにちは! ❝ プレスクール ゆめてらす ❞ 園長の菅原です。新型コロ…

  2. 歯をみがこう!

     こんにちは。そろそろ日本では梅雨入りの日が話題の頃でしょうか。タイ・バン…

  3. HappyNewYear2023

     新年あけましておめでとうございます。ゆめてらす園長の菅原です。1月はNe…

  4. ともだちふえたよ!

     現在、開催中のサマープログラムでは通常登園の子どもたちだけでなく、日本か…

  5. 臨時休園について

     平素より在園児及び、短期利用の園児・保護者の皆さまには多大なるご支援・ご…

  6. 手作り手袋シアター

    かおりせんせいとあそぼう~手遊びと絵本2

     おはようございま~す! ❝ プレスクール ゆめてらす ❞ 園長の菅原です…

  7. “ゆめてらす”ってどんな…

    プレスクール!ゆめてらす  プレスクール - Presch…

  8. ホットなクリスマス交流会

     あっ!という間に12月がやってきて、早いもので2022年も年の瀬が近づい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: imagepng(/home/dahiko/yume-terasu.net/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/tmp/1769726551.png): failed to open stream: Permission denied in /home/dahiko/yume-terasu.net/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 223

CAPTCHA


お問い合わせ

インフォメーション

 

5月HP掲載

 

ニコラボ 8月号
フリーペーパー掲載
nico labo

 

wom 9月号
フリーペーパー・HP掲載
WOM Bangkok

5月コラボイベント開催

 

PAGE TOP