おにぎり。。にーぎにぎっ




 先日みんなで、❝ おにぎり ❞をにぎりました。ゆめてらすがオープンして初めてのクッキング!今回は、ラップを使って ❝ おにぎり ❞ 作りを行いました。

〜 食育・おにぎり 〜

 食べることは、生きていくうえでとても大切なこと。❝ プレスクール ゆめてらす ❞では、食育を通して食べ物への興味を広げ、食べ物への感謝を知りながら、楽しく活動を行っております。

まずは、みんなで

これから❝ おにぎり ❞をにぎるということで、 「おにぎりくん」の絵本を読みました!みんな集中して物語をみていましたね!

 次に、エプロン三角巾をつけて手を洗いました。「バイ菌やっつけたかな?」と聞くと、「見て〜!大丈夫だよ」と嬉しそうに手のひらを見せてくれました。

いよいよ!

おにぎり作りでは、少し冷ました温かいご飯に「ちょっと熱いよ〜」、「難しい〜」「ペッタンコになっちゃった」「見て〜できた!」と様々な声が飛び交いました。

 「ギュッギュッ」と声をあげて❝ おにぎり ❞作りに集中するお子様や、手についたご飯粒を一生懸命食べるお子様、不思議そうにご飯を指でつついて確かめるお子様など、それぞれが ❝ おにぎり ❞作り 体験の中で多くのことを感じ、新たなわくわくの発見ができたのではないかと思います。

いただきます!

 そして、その日の給食メニューはハンバーグ!出来上がった❝ おにぎり ❞をお皿に並べ、みんなで「いだきま〜す」とご挨拶をしてから食べました。

 みんなとても満足そうな表情でした。自分で ❝ おにぎり ❞ がにぎれたことに、“ 達成感 ” や “ 喜び ”が感じられた様子。今日の❝ 食育 ❞は大成功!美味しく食べていっぱい学びました。

 今後も色んな形で ❝ 食育 ❞ を取り入れて、食べ物への興味や関心を広げ、感謝の気持ちを育んでいきたいと思います。

体験プログラム募集開始!

帰りの会7月前半の保育風景

関連記事

  1. お問い合わせ・会社情報

    お問い合わせ日本人・日本語対応にて承ります。電話番…

  2. 9月後半の保育風景

     いよいよ 10月!お待たせしました。ついに始まりました!アフタースクール…

  3. 10月前半の保育風景

     10月も月半ば。。今日は月中恒例、❝ プレスクール ゆめてらす ❞ 保育…

  4. 体験プログラム募集開始!

    「わくわくの扉をあけよう!」 7/1〜8/31までサマー通…

  5. 遊びに来てね!4月オープンハウス開催

    オープンハウス開催 4/22(月)~4/30(火) 10:00~1…

  6. 開園のごあいさつ

      バンコクでは厳しい暑さが続き、強い日差しが照らす本格的な夏の最中、日本…

  7. 手をあらおう!

     今日はゆめてらすの手洗いスペースをご紹介致。❝ プレスクール ゆめてらす…

  8. 園再開について

     平素より在園児及び皆様には多大なるご支援・ご協力に感謝しております。 現…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: imagepng(/home/dahiko/yume-terasu.net/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/tmp/1542894129.png): failed to open stream: Permission denied in /home/dahiko/yume-terasu.net/public_html/wp-content/plugins/siteguard/really-simple-captcha/siteguard-really-simple-captcha.php on line 223

CAPTCHA


お問い合わせ

インフォメーション

 

5月HP掲載

 

ニコラボ 8月号
フリーペーパー掲載
nico labo

 

wom 9月号
フリーペーパー・HP掲載
WOM Bangkok

5月コラボイベント開催

 

PAGE TOP