見つける力

 毎月、日本の四季に合わせたカリキュラムを大切にしている、ゆめてらす。お父さんお母さんと離れても『 楽しいこと見つけたよ!』を第一目標に色んな活動にチャレンジ!実に微笑ましいプレスクール部!今月は何を見つけたのでしょう。


 こんにちは!ゆめてらす園長の菅原です。9月は防災の日、十五夜、お彼岸などなど秋の訪れが感じられる9月です。日本は暑い暑い9月となったようですが。。ゆめてらす、プレスクール部のみんなにはどんなドキドキ・ワクワクが?

 食育・クッキングでは、【おはぎ】作りにチャレンジ!

 ごはんを一生懸命丸めて自分で作ったおはぎを嬉しそうに見せながら、口に入れる園児の表情は満面の笑みがこぼれていました。


 9月は防災の日ということで、地震を想定して避難訓練を実施しました。あたりまえですが理解するのは難しいお子様もたくさんいました。

 が、定期的な防災訓練で万が一への備えや今後日本に帰った時の防災の知識として少しでも防災・避難訓練などの体験が突然来る災害時に役立てば、と実施しています。

 また、他にも光と影の遊びを行ったり、絵の具を混ぜ合わせて色んな形を作り製作を行っています。様々なカリキュラムや集団生活・遊びを通してドキドキ・楽しい・ワクワク!

 見つけたドキドキやワクワクをママやパパに教えてあげたい!そんな子どもたちの心躍る、好奇心が沸き立つ瞬間をたくさん作って行ける様、カリキュラムを構成しております。


【ゆめてらすの保育方針】

 子ども主体の保育で自己肯定感を大きく育み、好きなことや得意なことをグングン伸ばします。

 日本の5領域に沿ったカリキュラムがベースです。それ以外に長年の幼稚園教諭経験と自身の子育て経験から今幼児期に必要だと感じた英語、サイエンス、レッジョ・エミリア・アプローチダンス、体操、水泳などのプログラムを取り入れております。

 子どもたちの見つけた!やりたい!が盛りだくさんのカリキュラム。ゆめてらすの保育を是非、体験ください。見学や体験プログラムへの質問・ご相談は私までお気軽にお問い合わせください。たくさんのお問い合わせお待ちしております。

ゆめてらす
園長 菅原 香織

8月は新たな

秋を満喫

関連記事

  1. 10月前半の保育風景

     10月も月半ば。。今日は月中恒例、❝ プレスクール ゆめてらす ❞ 保育…

  2. 率直な声が頂けました!

     ❝ プレスクール ゆめてらす ❞ が開園して早 5カ月が過ぎようとしてい…

  3. ホットなクリスマス交流会

     あっ!という間に12月がやってきて、早いもので2022年も年の瀬が近づい…

  4. 園再開について

     平素より在園児及び皆様には多大なるご支援・ご協力に感謝しております。 現…

  5. “ゆめてらす”ってどんな…

    プレスクール!ゆめてらす  プレスクール - Presch…

  6. お問い合わせ・会社情報

    お問い合わせ日本人・日本語対応にて承ります。電話番…

  7. かおりせんせいとあそぼう~手遊びと絵本

     こんにちは! “ プレスクール ゆめてらす ” 園長の菅原です。「 みん…

  8. おにぎり。。にーぎにぎっ

     先日みんなで、❝ おにぎり ❞をにぎりました。ゆめてらすがオープンして初…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


お問い合わせ

インフォメーション

 

5月HP掲載

 

ニコラボ 8月号
フリーペーパー掲載
nico labo

 

wom 9月号
フリーペーパー・HP掲載
WOM Bangkok

5月コラボイベント開催

 

PAGE TOP